カスタム検索


刀の重さ2012/07/18 16:36

 刀の重さってどれくらいが適当なんでしょうか?

 「刀で重要なのはバランスで、バランスが良ければ重さは関係ない」という見解は良く耳にします。誠に尤もな意見だと思うのですが、それが実感できるのはある程度稽古を積んでからになるのではないかと思います。

 初心の内は、身体全体を使って刀を扱う事が出来ない為、どうしても腕の筋肉に頼った動きをしがちです。

 その結果、関節や筋に無理な力を加えて痛めることがあります。刀が重ければ尚更だと思います。

 人によって背格好も筋力も違うので一概には言えませんが、私の周りでも居合を初めて数カ月~3年目位の人に肘の痛みを訴えるケースが多い様に思います。
(そういう意味では、6年超えて未だ肘が痛いとか言っている私はまだまだ初心の域を抜けていないのですね)

 中にはベンチプレスをやっていて筋肉隆々の人もいたのですが、彼も肘の痛みを訴えていました。ちなみに彼は1.2Kgの刀を使っていて、最初の頃は調子よく振り回していたのですが、次第に肘に無理が来て痛みに繋がった様です。

 やはり、最初の内は軽い刀を使い、身体の使い方を覚えながら徐々に重い刀にステップアップするのが良いのではないかと思っています。

 特に私の様にある程度年をとってから居合を始める場合、思ったより関節が固くなっていますので、見栄を張らずに軽い刀を使った方が良いのではないでしょうか。

 でも、重ねの厚いゴッツイ刀を使いこなすのに憧れるよね~。