
カスタム検索
武道と人間形成 ― 2012/10/31 22:28
少し前に剣道・柔道又は居合道等の武道に関わった人間の不祥事・事件が続き、武道における人間形成と言う物に不信の声が上がっていました。
武道をすれば人間形成が出来る物なのでしょうか。
又、武道とスポーツではそれが異なるのでしょうか。
私個人の考えですが、
武道と人間形成は何の関わりも無く、
そういった意味では武道とスポーツに違いは無い、
と思っています。
しかしこれは「武道では人間形成が出来ない」と言っているのではありません。
「人としてどう生きるか」と言うテーマを自らに持つ者にとって武道は、十分その役に立つ物であると思っています。
そして、そのテーマを持っている限り、武道であろうがスポーツであろうが、又は勉強でも、芸術でも何でも同じ効果を得られるであろうと思います。
要は、武道が人間形成を行うのではなく、人間形成を望む者にとって道は無限にあり武道もその一つになり得ると考えるのです。
求める者には示されるが、求めない者にはそんな物がある事さえ気付かない世界とでも言えるでしょうか。
(もちろんこれは、人間形成を求めるから偉いとか、求めないから間違っている、ということではありません)
「道」とは「人としてどう生きるか」を求める為に生まれてきたものだと思うのですが、最近、他人との優劣にばかり目が行く風潮がある様な気がして、ちょっと気になるのです。
武道をすれば人間形成が出来る物なのでしょうか。
又、武道とスポーツではそれが異なるのでしょうか。
私個人の考えですが、
武道と人間形成は何の関わりも無く、
そういった意味では武道とスポーツに違いは無い、
と思っています。
しかしこれは「武道では人間形成が出来ない」と言っているのではありません。
「人としてどう生きるか」と言うテーマを自らに持つ者にとって武道は、十分その役に立つ物であると思っています。
そして、そのテーマを持っている限り、武道であろうがスポーツであろうが、又は勉強でも、芸術でも何でも同じ効果を得られるであろうと思います。
要は、武道が人間形成を行うのではなく、人間形成を望む者にとって道は無限にあり武道もその一つになり得ると考えるのです。
求める者には示されるが、求めない者にはそんな物がある事さえ気付かない世界とでも言えるでしょうか。
(もちろんこれは、人間形成を求めるから偉いとか、求めないから間違っている、ということではありません)
「道」とは「人としてどう生きるか」を求める為に生まれてきたものだと思うのですが、最近、他人との優劣にばかり目が行く風潮がある様な気がして、ちょっと気になるのです。
最近のコメント