
カスタム検索
居合道虎の巻 ― 2012/05/03 10:49
「居合道虎の巻 其の四/スキージャーナル」が6月上旬に発売されるみたいですね。剣道日本6月号の新連載「刀に夢中」の中で少し触れられていました。
(広告ページには載っていなかった様な気がします)
確か「其の一」から「其の三」までは毎年発売されていたと思うのですが、昨年は発売されなかったので、もう終了したのかと思っていました。
わりと初心者向きな内容で書かれているので、これから居合道を始めようと思っている方や、居合道ってどんな物なのだろうと興味を持たれた方にも良い本だと思います。
上級者にも、最近の居合を取り巻く状況が解って楽しめるのでは…。
※ 2012/06/01 追記
剣道日本7月号の同コーナーにて「居合道虎の巻 其の四」は”7月発売予定”に変更されていました。待っていたのに…。
※ 2012/07/06 追記
剣道日本8月号では、「居合道虎の巻」については一切触れられていませんでした…。出す気あるのかしら…?同誌のホームページにある居合道のページもほったらかしだしね。
※ 2012/07/25 追記
剣道日本9月号にて、「居合道虎の巻 其の四」の発売日は8月10日となっていました。今度こそ出るよね、ね、ね!
※ 2012/07/31 追記
Amazon で予約受付が始まっていました。
【主な内容】
◆全剣連居合の留意点……間違いやすいポイント、審査や試合で見られるポイントを全剣連居合道委員長の武田清房範士が解説します。(一~六本目)
◆古流居合・夢想神伝流の技……ご要望の多かった古流居合の解説がスタート。夢想神伝流の技について、その要義やポイントを、山崎誉範士(全剣連居合道委員)が解説します。
◆初心者の疑問、解決します……これから居合を始める超初心者が知りたいさまざまな質問に、全日本居合道大会で抜群の戦績を残した金田和久教士八段が答えます。
◆ルポ、インタビュー……若手剣士インタビュー、大学居合道部、高校の授業ルポなど、新しい世代の居合人のいきいきとした姿を伝えます。
◆日本刀、居合刀、居合衣……日本刀についての知識、居合道に欠かせない道具についての知識をさまざまな角度から集めました。
(広告ページには載っていなかった様な気がします)
確か「其の一」から「其の三」までは毎年発売されていたと思うのですが、昨年は発売されなかったので、もう終了したのかと思っていました。
わりと初心者向きな内容で書かれているので、これから居合道を始めようと思っている方や、居合道ってどんな物なのだろうと興味を持たれた方にも良い本だと思います。
上級者にも、最近の居合を取り巻く状況が解って楽しめるのでは…。
※ 2012/06/01 追記
剣道日本7月号の同コーナーにて「居合道虎の巻 其の四」は”7月発売予定”に変更されていました。待っていたのに…。
※ 2012/07/06 追記
剣道日本8月号では、「居合道虎の巻」については一切触れられていませんでした…。出す気あるのかしら…?同誌のホームページにある居合道のページもほったらかしだしね。
※ 2012/07/25 追記
剣道日本9月号にて、「居合道虎の巻 其の四」の発売日は8月10日となっていました。今度こそ出るよね、ね、ね!
※ 2012/07/31 追記
Amazon で予約受付が始まっていました。
【主な内容】
◆全剣連居合の留意点……間違いやすいポイント、審査や試合で見られるポイントを全剣連居合道委員長の武田清房範士が解説します。(一~六本目)
◆古流居合・夢想神伝流の技……ご要望の多かった古流居合の解説がスタート。夢想神伝流の技について、その要義やポイントを、山崎誉範士(全剣連居合道委員)が解説します。
◆初心者の疑問、解決します……これから居合を始める超初心者が知りたいさまざまな質問に、全日本居合道大会で抜群の戦績を残した金田和久教士八段が答えます。
◆ルポ、インタビュー……若手剣士インタビュー、大学居合道部、高校の授業ルポなど、新しい世代の居合人のいきいきとした姿を伝えます。
◆日本刀、居合刀、居合衣……日本刀についての知識、居合道に欠かせない道具についての知識をさまざまな角度から集めました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。